ジャスミン茶のあの独特の香りと風味は、リラックス効果もあって落ち着きますよね!
今はコンビニなどでも手軽に買えるハーブティーとして、ペットボトルでの販売もされています。
しかしこのジャスミン茶、妊娠中には注意が必要です!
今回はもしも妊娠中にジャスミン茶を飲んでしまった場合について調べてみました。
またどれくらいの量なら大丈夫なのか、気になる実のところも調査!
ジャスミン茶を妊婦が飲んでしまったけど大丈夫?効果はどのくらい続く?
もし妊娠中、知らずにジャスミン茶を飲んでしまったら…
やはりママは心配ですよね…
私もジャスミン茶大好きでよく好んで飲んでいたのですが、妊娠中はダメだと知らずに飲んでしまい驚いたことがあります。
ではなぜ妊娠中のジャスミン茶はダメなのでしょうか?
それはジャスミンに含まれる作用にありました。
ジャスミン茶はご存知の通りハーブティーに分類されます。
ハーブティーにはリラックス効果や健康に良い効果もたくさんありますが、種類や時期によっては思わぬ作用を引き起こしてしまう危険性があります。
まずジャスミン茶は微量ですがカフェインが含まれています。
カフェインはもちろん妊娠中にはよくありませんので、注意が必要になります。
そして1番心配となるのが、子宮収縮作用です。
子宮が収縮してしまうことによって流産や早産を引き起こす可能性がありますので、特に妊娠15週までは控えた方が良いそうです。
もしすでに飲んでしまって不安になってしまっているママもいるかと思いますが、明らかなお腹の張りや痛み・出血などの異常が見られなければ大丈夫です!
また1日に2~3杯程度のカフェイン量で胎児に影響が出るということはありませんので安心して下さいね!
私も三姉妹の母で、3回の妊娠中切迫流産・切迫早産を繰り返していたのでよく分かるのですが…
一時的な張りなら問題ありませんが、ただし張りが続いたり断続的にある時などは医師に相談を!
またカフェインの効果は20分~30分後から出始め、最大となるのが3時間後そしてその後個人差はありますが8~14時間持続すると言われています。
ジャスミン茶のカフェイン量は少なめですので、そこまで持続はしないと思われますが短時間に継続して飲み続けることは控えたいところです…
ジャスミンティーは妊婦は1日どのくらい飲んでもOK?
ではどのくらいなら飲んでも大丈夫なのでしょうか?
これを知っていれば安心ですよね!
まず妊娠初期に1日知らずに1~2杯飲んでしまったという場合は大丈夫ですが、できることなら初期は控えた方が安心です。
また緑茶やウーロン茶をベースにしたジャスミン茶であれば、妊娠中期~後期は1日に2~3杯ほどなら問題ないとされています!
薄めて飲んだりする場合も4杯ほどにとどめておくことをおススメします。
問題は白牡丹をベースにしたジャスミン茶なのですが、これはカフェイン量が多いので中期後期でも控えましょう。
ジャスミンには美容効果や自律神経の緊張を緩和してくれる効果もありますので、ストレスの溜まりやすい妊娠中は温かいジャスミンティーでホッと一息ついてみるのもいいかも!
つわりやマタニティーブルーの改善にも効果があると言われていますので、特に医師からお腹の張りなどを指摘されていないなら一度試してみて下さいね。
またジャスミンティーのリラックス効果は出産での疲れを癒してくれますし、子宮収縮作用により産後の子宮回復をサポートしてくれます。
産後には力強いお茶となってくれそうですね!
ただし産後といえども、微量ですがカフェインを含んでいますので麦茶のようにガブガブ飲むのは控えましょう。
ジャスミン茶やさんぴん茶以外にカフェインが入っていなくて、さっぱりした良い香りお茶は?
最近はカフェインが含まれていないジャスミン茶もありますので、カフェインレスのものを探してみるのもいいかもしれません。
またどうしてもカフェインや収縮作用が気になる時は、他の良い香りのお茶を試してみるという手もあります。
ちょっとここで妊娠中に私も飲んでいた香りの良いおススメのお茶をご紹介したいと思います!
まずはゴボウ茶!
体を内面からキレイにしてくれる効果があり、カフェインもないのでゴボウが苦手でない方にはおススメ!
実はノンカフェインのそば茶!
香ばしい味で高血圧を予防する効果もあり、妊娠中にはぜひ試してもらいたいお茶です!
ローズヒップティーはビタミンや鉄分が含まれていて、疲れた時や免疫力アップなどの作用もあり妊婦さんに人気のハーブティーです。
レモンバーベナティーやペパーミントティーなんかもすっきりと爽やかな香りで妊娠中の不快な症状を解消してくれるのでおススメですよ!
オレンジピールティーなどは柑橘系の香りがさっぱりとさせてくれるので、つわりの時期にもおススメ。
むくみを改善してくれたり高血圧を予防してくれる酸味が少し強めのハイビスカスティーも、実は妊娠中に飲んでOKなハーブティー。
ローズヒップティーとブレンドして飲めば、さらに効果がUPでき味もまろやかになることも知られています。
気になった方はぜひ一度これらも試してみて下さいね!
まとめ
初期を避けて1日の上限量を守れば、妊娠中でも飲んで大丈夫!
マタニティーブルーを緩和してくれる効果もあるのでホットで試してみて下さいね。
ただしお腹の張りがある時は控えましょう!
コメントを残す