福岡観光のコースを1から自分で考えるのは大変!
そこで福岡に30年以上住む私がおすすめする、福岡観光のボデルコースを交通手段別にご紹介します!
車や徒歩、電車・バス・タクシー、そして最近人気がじわじわ出ている水上バスについても取り上げます!
福岡観光のモデルコース【レンタカーなどの車で移動する場合】
福岡市天神から車で約30分もあれば着いてしまう自然豊かな福岡の西に位置する半島・糸島市!
レンタカーなど車をレンタルしての観光ならぜひ糸島観光がおススメ!
天神(都市高速で30分程度)→糸島の玄関口とも言える今宿からスタートです!
夫婦岩を見ながら二見ヶ浦→サンセットロード→桜井神社→芥屋の大門→姉子の浜→白糸の滝→千如寺雷山観音
有名なサンセットロードの夕日を堪能したいなら逆ルートで回るのもおススメ!
至る所にオシャレな雑貨屋、可愛いカフェやレストランなどが点在しています。
有名な窯元やアーティストたちが、今こぞって移住してきている大注目のエリアでもありますのでアトリエやギャラリー・窯元などを覗いてみるのもアリ!
気になるお店を見つけたら車を停めて、ドライブの合間にふらりと立ち寄るのが糸島巡りの楽しみ方!
日頃の疲れを癒したい!そんな方におススメの観光コースですよ!
福岡観光のモデルコース【電車・バス・徒歩で移動する場合】
電車で行くなら門司港レトロ地区がおススメ!
博多駅から福岡市と北九州市の街並みを見ながら1時間弱で門司港駅に到着→
徒歩すぐで門司港レトロ(門司港駅)→門司港レトロ展望室→関門海峡(関門海峡ミュージアム)→九州鉄道記念館→門司港駅
時間がある時は門司港駅から10分ちょっと電車に揺られて、博多駅との間にある小倉駅で下車するのもおススメ!
門司港駅→約13分→小倉駅から徒歩約10分の大正感漂う旦過市場でお買い物→博多駅
たまには電車に揺られて明治・大正・昭和のノスタルジックな雰囲気に浸ってみませんか?
福岡市内にたくさんの路線をもつ西鉄バスでは、1本で行ける海沿いコースがおススメ!
天神→都市高速経由で約15分→ヤフオクドーム前下車(徒歩2時間ほどで見て回れる福岡タワー・マリゾン・福岡市博物館・シーサイドももち海浜公園を散策)
福岡タワー南口バス停→15分ほどで→マリノアシティ福岡(1時間ほどお買い物を楽しむ)→天神
大人¥900(子供¥450)で市内なら何度でも乗り降りOKの1日フリー乗車券を使ってお得に回りましょう!
またお買い物中心で楽しむなら天神でお買い物の後、ドームで降りず…
天神からヤフオクドームの横を走る都市高速経由の特快バスに乗って、海の風景を見下ろしながら30分で→マリノア福岡へ行くショッピング中心コースを楽しむのも良し!
カップルでも友達とでも満喫できるコースです。
徒歩で回るなら断然大濠公園周辺の散策がおススメ!
地下鉄を使えば博多駅から10分足らず、天神駅から3分で着ける大濠公園エリア。
公園の雰囲気を損なわないようにデザインされたスタバや池の畔に立つカフェなどもあり、その緑豊かな景色を見ながらお茶するのが地元民の楽しみ!
日本100名城にも選ばれている黒田官兵衛・長政親子が築城した福岡城跡や、その周辺一帯にあたる舞鶴公園などとも隣接しているので徒歩で行くことができます。
周辺の草木などに癒されながらの散策でも子供が喜ぶ遊具満載の公園に立ち寄りながらでもゆっくりと回れますよ。
また黒田長政ゆかりの地で歴史を感じたいという方にもおススメです!
子供からシニアまで、年齢問わずに観光できるコースを楽しみたいならぜひ大濠公園エリアへGO!
福岡の観光をタクシーにお任せするのもあり!
福岡を回りたいなら、人気観光スポットに1番詳しいタクシーの運転手さんにお任せするのもおススメ!
いくつかおススメのタクシー会社とサービスを簡単にご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
福岡交通株式会社
黄色い車体に福岡の伝統工芸・博多織の絵柄がトレードマークのタクシー会社。
乗務員全員が福岡の代表であるという信念のもと運営している会社なので、観光タクシーにも力が入っています。
ここのおススメポイントは、太宰府を満喫できるコースや福岡の歴史に特化したコース、街並みを楽しむコースなど趣味や目的別にコースを選べるというところ。
最近私が気になっているのが、ラーメンタクシーという人気の博多豚骨ラーメン屋さん+ちょっとした市内観光ができるコース!
美味しい豚骨ラーメンは絶対に欠かせないという方にはもってこいです。
ちょっとした空き時間で回れる2時間の短時間コースが3つもあるのも嬉しいポイント!
好きなところを好きな時間だけ見て回れるカスタマイズコースというのもあるので、好みや目的が決まっている人には利用しやすい観光タクシーになっています!
また各外国語が堪能な乗務員を揃えているところも魅力的です。
西日本自動車株式会社
大体3時間前後~という観光タクシーが多い中、こちらは最短1時間半からなんと泊まりまでOKの大型プランまで予定や人数に合わせて選べるコースが魅力!
大体のコースは決まっていますが、基本自由プランになっているので他にも観たいところがあれば好きに組み込めますよ。
そして糸島を満喫できるコースが充実していて、スポットや目的別になんと6コースもあります。
公共機関では回りにくい糸島観光をしたいなら迷わずココ!
また福岡を飛び出して九州各県内・山口まで最大4泊5日で回れるコースまであるのは驚きです!
福岡のみならず九州全域を満喫したい方はぜひ!
福岡МKタクシー株式会社
こちらは3時間のフリープランと4つの観光プランのみとシンプル。
ですがどのプランでも同行案内が基本となっていて、福岡に詳しい乗務員の方と一緒にいろんな観光地の説明を聞きながら回ることができます。
そして最大の魅力は体験型の観光が組み込まれているということ!
全部ではないですが、糸島と博多の食や文化に特化したコースでは明太子作りや手作りハムなんかも体験できるのでお子さんも喜ぶこと間違いナシです!
また選べる車種なのですが、車内でもWi-Fiが使える新型アルファードHVやクラウンHVなどもあり、ちょっとリッチに観光を楽しむのもいいかもしれません!
福岡観光は水上バスがいま人気!bills福岡の帰りにムード◎
福岡一の歓楽街・中州を流れる那珂川を周遊する水上バスなるものが実は最近福岡では人気を呼んでいます。
中州のど真ん中にある福博であい橋から乗船して、賑わう中州の街並みを水上から眺めて楽しむのも、また違った博多の魅力を発見できる観光になりそう!
16時~22時まで30分間隔で運行しているので、明るい時間帯から夜景を楽しめる夜まで好きな時間に乗船することができます!
航路は次の通りです。
福博であい橋→福岡で人気の観光スポット・キャナルシティ博多→ベイサイドプレイス博多→マリンメッセ→博多ポートタワー→福岡市赤煉瓦文化館→福博であい橋
キャナルシティや博多ポートタワーなどの観光スポットを遊覧できるのは嬉しいですね!
また夜間週3日、約50分をかけて中州~博多湾をぐるりと回るナイトクルーズも運行しています。
ついに中州の水上公園に上陸したbills福岡でランチをした後、リバークルーズでのんびりするのもいいかもしれませんね!
まとめ
福岡の観光のモデルコースはいかがでしたか?
福岡には家族連れでもカップルでも雨の日でも楽しめるスポットが満載です。
観光に訪れる際は、グルメ以外の魅力も存分に味わってみて下さいね!
コメントを残す