九州の観光地として人気高い福岡。
明太子や豚骨ラーメンにもつ鍋…食はもちろん欠かせませんが、福岡には他にも魅力満載な観光名所がたくさんあるんですよ!
今回はそんな福岡に来たら絶対行くべきスポットを、身も心も生粋の博多っ子の私が厳選してみました!
では早速ランキングからいってみましょう!
福岡の観光スポットランキング!地元民おすすめトップ10!
第10位 マリノアシティ福岡
観覧車がトレードマークのマリノアシティ福岡は、海沿いに立つ九州最大級のアウトレットショッピングモール!
3つのアウトレット棟には人気のアパレル店やブランド店、オシャレな雑貨屋やレストランまで揃っています。
ベビーザらスやユニクロなどの大型専門店も入っていますので、家族でのショッピングを楽しめますよ!
第9位 水郷柳川エリア(柳川の川下り)
さてお次は市外からもランキング。
福岡の水郷として名高い福岡県柳川市です。
市内を掘割と呼ばれる水路が流れていて、この掘割を船頭さんの案内付き小型船で下る柳川の川下りは絶対に欠かせない観光の一つ。
川からこの柳川の風情ある城下町を堪能して下さいね!
第8位 到津の森動物園
続いては子供たちに大人気の北九州市にある到津の森動物園。
可愛らしい動物たちと間近で触れ合える動物園として有名ですが、トラやライオンにエサやり体験できるバックヤードツアーや夏場には夜の動物たちを見れるツアーも人気。
戦前から親しまれてきた到津遊園がリニューアルされたとあって、なかなか歴史を感じられる公園にもなっています。
第7位 糸島エリア(姉子の浜・芥屋の大門・白糸の滝・サンセットロード)
福岡の観光都市として人気急上昇中の糸島エリア!
観光の名所が所々にあって、ドライブデートと言えば間違いなくココがおススメという観光地です。
「日本の夕日百選」にも選ばれた有名なスポット二見ヶ浦やその道中33,3キロにも及ぶサンセットロードなど、ロマンチックなデートには欠かせません!
景色がキレイなところが多いので、カップルで一度訪れて欲しいというスポットです。
第6位 門司港レトロ地区(関門海峡・九州鉄道記念館)
バナナのたたき売り発祥の地・北九州市門司区。
赤れんが造りのレトロな雰囲気が味わいたいなら迷わずこのスポット!
九州と本州を繋ぐ橋がある関門海峡や、明治時代実際に使われていた旧九州鉄道の建物でもある九州鉄道記念館など情緒溢れる街並みが魅力です。
海をバックにライトアップされる夜の街並みは圧巻!
ぜひ昼と夜どちらの雰囲気も味わってみて下さいね。
第5位 星野ふるさと公園
お茶の産地として有名な福岡県星野村ですが、実は素敵な観光スポットとして地元福岡でも今、脚光を浴びているんです。
清流星野川や緑豊かな茶畑など自然溢れるその情景は「日本のふるさと100選」にも選ばれています。
夜には満点の星空がパノラマいっぱいに広がるロマンチックで幻想的なひと時を過ごすことができます。
お茶の歴史を学べる茶の文化館やプラネタリウムで星を学べる星の文化館などは子供たちにもおススメ!
星の文化館には2017年リニューアルオープンの本格的な天文台とプチホテルもありますよ!
第4位 マリナ地区(福岡タワー・ヤフオクドーム・マリゾン・福岡市博物館・シーサイドももち海浜公園)
福岡の観光で外せないのがこのマリナ地区!
野球好きには欠かせないホークスの本拠地・ヤフオクドームをはじめ、福岡のランドマーク・福岡タワーや海沿いのシーサイドももち海浜公園など見どころ満載です。
教科書でお馴染みの金印が展示してある福岡市博物館や、潮風が爽やかなマリゾンなど徒歩で楽しみながら回れるエリアなので子供連れにもおススメ。
夏の観光にはまず欠かせません!
第3位 大濠公園周辺エリア(福岡城跡・舞鶴公園)
徒歩で初代福岡藩主・黒田長政が建てた福岡城跡とその周辺舞鶴公園は梅や桜などの名所としても有名。
お花見の時期にはお城周辺一帯がライトアップされて多くの人で賑わいます。
福岡城から徒歩で行ける緑豊かなスポットと言えば、福岡市のど真ん中に位置する都会の中のオアシス的な大濠公園。
子供からジョギングやウォ―キングを楽しむシニアの方まで老若男女に親しまれている公園です。
またこの周辺にはオシャレな隠れ家的グルメスポットも点在していて、地元でも隠れた人気スポットになっています。
第2位 天神地下街(天神周辺エリア)
福岡に来たら絶対に行くべき繁華街・天神!
福岡一の繁華街で、昼も夜も賑わうショッピング街と言えばここしかありません。
有名百貨店がひしめく地上もさることながら、600m近くにも及ぶ石畳と優雅な雰囲気漂う地下街には150ものジャンル様々な店舗が並んでいます。
オシャレな福岡女子はココ天神で日々オシャレスキルを高めているんですよ!
第1位 太宰府天満宮(光明禅寺)と九州国立博物館
福岡観光の定番中の定番スポットといえば、太宰府天満宮でしょう!
かの菅原道真公を祭った有名な学問の神様として知らない人はいない観光名所で、受験シーズンになると学業祈願に全国から参拝客が訪れます。
天満宮の案内所を右に進むと、思わずため息をついてしまうほど美しい苔の庭園に囲まれた光明禅寺がありますので是非合わせて観光してみて下さい。
太宰府天満宮の裏にある九州国立博物館も欠かせません!
古きを伝える天満宮と近代的な外観を一緒に楽しむのも旅の一興ではないでしょうか?
まとめ
福岡の観光スポットランキングいかがでしたか?
福岡市内はもちろん糸島市や北九州市、柳川市などにも楽しいスポットが満載の福岡。
訪れた際にはぜひいろいろと足を運んでみて下さいね!
コメントを残す