あなたの好きな男性のタイプは何ですか?
草食男子が急増加中と言われるこの頃ですが、やっぱりぐいぐいとリードしてくれる肉食俺様男子が好き♡という女子も多いはず!
私もそんな一人!
そこで究極の俺様男子といえば、やはり“九州男児”ではないでしょうか?
本日は、旦那様も今までお付き合いした方々も全員九州男児という恋多き私が、九州男児とうまくいくコツをお教えしちゃいます!
九州男児の性格って?典型的なタイプとは?
一般的な九州男児のイメージは、男気に溢れている、昔気質、一本気、酒豪、亭主関白などだと思います。
では実際はどうなのでしょうか…?
それは確かにその通りで、奥手な昔気質でぶっきらぼうな上に亭主関白。
異様にメンツにこだわったり、こうだと思ったら実直一直線で男気満点。
職人気質というか、少々気性が荒かったり競争心も強くどんどんと出世していく男性が多いです。
筋が通らないことが許せない人が特に多いので、とにかく嘘や中途半端なことが大嫌いという特徴があります。
また頑固なのでなぜか絶対に謝らない人もいます…
我が夫ですが…「俺は悪くても謝らんけんな!」といつも言っています。
しかし情に厚く温かい一面もあるので、ただ単にとっつきにくいというわけではなく一度心を開いた相手には優しくその大きな包容力で包み込んでくれます。
謝らないと言いつつ、我が夫は自分が悪いと思ったら急にいつも以上に家事や育児に協力的になったりします。
悪いとは思っているけどどこか照れ臭くて素直に謝れないので、態度で示そうとしているみたいです。
こと恋愛に関しては情熱的で、照れ屋なのに好きだと思ったら一直線。
責任感が強く、決断力も早いため“付き合う=結婚”と考える男性が多いので、どちらかというと恋愛よりも結婚向きの男性と言えますね。
「やるときはやる!」
「肝心なことの決定権は常に男にある!」
「我が身を呈してでも自分の女や家族は守る!」
といった認識や意識が強い男性と言ったところでしょうか!
頼りがいのある男、そんなところが女性にモテるポイントのようです。
私の主人も典型的な九州男児。
滅多なことでは私の前で褒めたりはしてくれませんが、外では「俺がダメな男な分、うちの嫁はよくやってくれている」と言っているらしいです。(彼の同僚談)
ホントかしら…
とにかく照れ屋が多いので直接女性に好きなどとは言わないし、自分のことも「自分ダメな男っスから…」と謙遜する人が多いですね。
そして好きな人に対しては一途で、外ではふざけてでもうちの嫁は鬼嫁!なんて決して悪口は言いません。
謙遜してそれほどでもありませんが…と前置きしながらもよくできた嫁ですと言う旦那様が多いです。
まあ…外で鬼嫁だなんて言っていようものなら九州の女性の方々も黙ってはいないですからね…
でも奥さんや彼女に対して常に感謝の気持ちをもっているのも九州男児の特徴だとも言えますね。
九州男児との恋愛【女性からアプローチするコツ】
かくいう私もがっつり肉食女子!
じっと待つだけなんて性に合わない!というあなたが九州男児にアプローチを仕掛けようとする時、これだけは気を付けてほしいということがあります。
それは、回りくどいことをするよりもなるべくストレートに気持ちを伝えるということ。
九州男児は自分も率直に感情表現してしまうタイプが多いので、女性の「何となく察してよ…」という暗黙の了解的なものは通じません。
誰がどう見ても「これは好きアピールだろ…」ということでも、ちっとも気付いてくれなかったり…
そういう時は、はっきりと「あなたのことが気になっている」と伝えた方が◎
また、例えばもし曖昧な表現しかできなかったとしても「それって…俺のことが好きってこと?」と気付いてくれた時は、彼もまんざらではないかもしれません。
そして熱しやすく冷めやすいので、惚れた!と思って一直線に突き進むも脈がないと感じるとすぐに撤退してしまうクセがあります。
なので九州男児に対して駆け引きばかりしていると恋のチャンスを逃してしまうことにもなりかねません…
それから、女性にお金を出させるなんてあり得ない!女性と割り勘なんてナンセンス!と思っている九州男児がほとんど!
年齢が上がれば上がるほど、女性におごってもらうことを恥だと感じる人もいるぐらいなので、おごってくれる時は素直に甘えてしまいましょう!
そして九州男児は家では料理をしないという情報もあり、料理上手な女性を好むよう。
まずは胃袋を掴むのも重要なテクかもしれません。
九州では男性も女性もお酒は大好きで強いので、一緒にお酒を嗜める女性も好きなようですよ!
九州男児は頑固で堅物な印象とは違い、内面はシャイなので女性も気持ちはきちんと伝える。
そして彼が少しでも心を許して好意を見せてくれた時はこちらもストレートに気持ちを受け入れることが、まずは九州男児との恋愛を成就させる秘訣です。
九州男児との恋愛【彼とうまく関係を続けるコツ】
九州男児とうまく付き合っていくには“彼を育てる”という感覚をもつ必要があります。
九州男児は、女性が自分を男性として立てて尊敬してくれているという感じがたまらなく好きなようです。
ですので、まず九州男児は“立ててあげる”ことが大事!
ちょっと難しいですが極端な表現としては、女性は男性の3歩後ろを下がって歩くべしというアレです。
とは言っても本当に後ろを下がって歩くのではなく、ここぞというところで「よっ!あんたが大将!」というぐらいオーバーにおだててあげるという意味です。
直接女性に文句を言われるのは好みませんが、手のひらでうまく転がされるのは嫌いではないよう。
彼女や妻が裏でしっかりと自分をフォローしてくれている、という安心感を求めている傾向が強いと言えるかもしれません。
ですので、付き合いがうまくいくコツは九州男児という俺様男子を裏で操りコントロールすること。
手のひらでうまく転がすことができれば、ぐんぐんとさらにイイ男へと成長します。
ちょっとしたことでも「すごいね」「さすがだね」などと褒めて伸ばす感覚で、日々のお付き合いを進めていきましょう。
そういう意味では、九州男児と言うよりはそんな堅物男子を操れる九州の女性の方がもしかしたら強いと言えるかもしれませんね。
そしてその人の性格にもよりますが、九州男児はその気のない女性に対しては結構ドライな態度をすることが多いです。
でも基本照れ屋の逆ツンデレ俺様なので、他のことはドストレートに言うクセに「好き」とか「愛してる」なんて歯の浮くようなセリフは言いません。
そこは「口に出さなくても俺を見てれば分かるだろ!」だそうです…
簡単に言うと口ではなく行動で示すタイプ。
しかし女性は口に出してもらいたい派が多いので、寡黙な九州男児の様子を見ていても「そんなもん分かるかい!」と思ってしまいますよね…
でも情だけでダラダラと関係を続けられるような器用な男性は多くないので、付き合いが長くなるほど私を信頼してくれていると思って大丈夫かもしれません。
不安な時は「私のこともう好きじゃないの?!」と詰め寄るより、「たまには分かりやすい愛情表現が欲しい!」と具体的に要望を出してみましょう。
亭主関白男子なので女性から責められるとますます意固地になってしまいますが、こうして欲しいと真摯にお願いしてみると精一杯できる範囲で努力してくれます。
九州男児には、案外内心では彼女や奥さんに頭が上がらないという男性も多いです。
ぱっと見は女性に対して亭主関白の寡黙で堅物な俺様男子、でも実はいい意味でうまく彼女や奥さんにコントロールされている九州男児です。
よくよく考えてみると、私も主人や彼氏の耳に入ってしまうような場で彼の悪口は言ったことがありませんし、彼の知り合いの前では基本的に褒めます。
(気心の知れた友人たちの前ではもちろん愚痴りますが…)
でも一旦家に入ると、彼をけなすことはしませんが自分の意見ははっきりと主張していますね。
主体性をもち自分の意見をしっかりと主張できる芯の強い女性が、九州男児共通の好みだそうです。
外では立て、内では強い気持ちで彼をしっかりと支えてあげることが九州男児とうまく長く付き合っていくコツではないでしょうか。
ここまで一般的な九州男児と私の周りの九州男児(友人の旦那様や同僚や知り合いの男性含む)について書いてきましたが…
十人十色、必ずしも九州男児全員がこうであるとは限りませんので、その点はご了承下さい。
まとめ
どっしりと構えて安心感を与えてくれる九州男児!
口下手で寡黙だけど、しっかりとあなたのことを大切に想ってくれているはず。
自信をもってあなたと彼だけの幸せな時間を育んでいきましょう!
コメントを残す