少年誌連載で男性からも女性からも長年愛され続けている大人気漫画の代表格とも言えるのがこの「るろうに剣心」!
なんと連載時期は1994~1999年ということなので、その人気の高さがよく分かりますね。
そこで原作ファン必見!
今だから言える、るろ剣実写化キャストの魅力と理想を徹底解剖!
病的とも言えるほどのるろ剣マニアが、今回は独断と偏見そして妄想満載でお送りします!
るろうに剣心のキャストを比較!映画でよかった役は?その理由とは?
この大ヒット漫画のるろうに剣心こと“るろ剣”が、連載終了から13年の時を経た2012年夏、ついに実写化が実現!
2014年には続編も二部作2ヶ月連続公開ということで大きな話題を呼びました。
しかし漫画が実写化されると原作のイメージと違った…というズレが必ず出てきてしまいますよね。
非現実的な世界を実写に作り替えているので当然のことなのですが、やはり原作ファンとしてはどの役に誰が抜擢されるのかで一喜一憂するのは免れません。
特に人気の高かった漫画ほどその注目度はうなぎのぼり必至!
もちろんるろ剣でも、そのキャスト発表はファンの間で大変な物議を醸すこととなりました。
基本的に漫画の実写化にはリアリティに欠けるとしてあまり好意的でないファンもいますが、るろ剣は歴史ものになるのでそんな違和感は多少薄まっているような気がします。
そこでまず、これはハマり役だと思ったキャストを挙げていきたいと思います!
絶対に欠かせないのが、主人公の緋村剣心を演じた佐藤健さんではないでしょうか?
のほほんやんわりとした普段の剣心や、一見剣豪とは見えないほど女性的なのにいざとなると鋭い眼光を光らせるところなど全てにおいて適役!
しばらくテレビで佐藤健さんを見ても、もう剣心にしか見えませんでした…
作者の和月伸宏氏も絶賛したというその演技力は観ている方も納得ですよね。
またその前に大河ドラマの「龍馬伝」で人斬り以蔵を演じていたこともあり、そのイメージと重なったところもあったのでは?と思っています。
この作品で佐藤健さんはベストアクション賞も受賞しました。
脇役ではありましたが山県有朋を演じた奥田英二さんも重鎮っぷりがぴったりだと思います。
敵役にもこれぞという方が何人かいます!
まずはアヘン密売を行う悪徳実業家・武田観柳役をされた香川照之さん。
個性的でクセの強いこの役をこなせるのはこの人しかいません!
しっかりと腹の立つほど嫌なヤツである観柳を演じ切っています。
そして危険人物極まりない黒笠こと鵜堂刃衛を演じたのは、なんと吉川晃司さん!
監督も脚本の段階からこの役には吉川晃司さんをイメージしていたほど力の入ったキャスティング。
まず吉川晃司さんがこの役どころを引き受けたことに驚きましたが、作品を観てみてあの刃衛独特の危険さを孕んだ雰囲気はミステリアスな彼にしかできないと納得しました。
コアな隠れファンが多い敵キャラ最強の男といえばこの人物・志々雄真実。
この役をされたのが藤原竜也さん。
包帯ぐるぐるで素顔はほとんど晒していないのに、ここまでの世界観を出せるのはこの方しかいないような気がします。
敵役なのにどうしても憎めない、豪快な藤原竜也さん演じた志々雄真実もベストチョイスキャストに入るのではないでしょうか?
私的には1番のベストチョイスだと思っています。
神木隆之介くんが演じた瀬田宗次郎もとってもハマり役でしたよね。
狂気と未熟な心の葛藤をうまく表現していて、あの危うさを原作と同世代が演じたことでよりリアリティが出ていたと思います。
るろうに剣心のキャスト、映画をみてちょっと残念だったのは?その理由は?
ぴったり!というキャストもいれば、当然これはちょっと…というキャストも当然いるわけで…
そこでお次は少し残念感があったキャストについて、ちまたの噂も集めてみました。
一番残念な票を集めてしまったのが高荷恵役をされていた蒼井優さんでした。
高荷恵というと気が強くてちょっとお化粧も濃いめな、まさに女狐という女性像が特徴だと思うので…
爽やかだったり、汗や泥にまみれても一生懸命頑張るといった役の多い蒼井優さんでは少し冒険ぎみだったのかなと個人的には思っています。
そして意外とファンの多い斎藤一を演じていらっしゃった江口洋介さん。
いや…かっこよかったです!
映画館で等身大パネルと一緒に写真もしっかりと撮りました!
一つ挙げるとするならば体型でしょうか…
ちょっと不健康そうな、主食がそばオンリーなのではないかというほどスレンダーなルックスが原作の斎藤一と健康的な江口洋介さんとの差がどうもしっくりきませんでした。
悪・即・斬を貫く冷酷な雰囲気と江口洋介さんのイメージが合わないといった意見が結構聞かれます。
そして十本刀の一人で夜伽の駒形由美こと由美姐さんですが、こちらはとても美しいハーフの高橋メアリージュンさんがされていました。
これは個人的な感想になりますが、歴史漫画が原作なのでやはりここは和美人さんをキャストして欲しかったところ…
原作の設定がもともと吉原の花魁となっていますので、かつて某映画で花魁役をされていた土屋アンナさんのイメージと重なってしまうのも残念な一つの原因かもしれません。
ちなみに私は原作の斎藤一推しなので、ちょっと残念でしたね…
ちょっと古くなってしまいますが、江口洋介さんというと「あんちゃん!」な正義感溢れる熱血漢なイメージだったので、クールな不良警官・斎藤一とは少し違うような…
某人気医療系ドラマでは確かにクールな医師役でとても素敵でしたが、己の信念のためならば残酷なことも飄々とやって退けるクールさとはまた違う魅力な気がします。
あとこれは龍馬伝にて共演していた佐藤健さんがぜひ実現できるならば…と話を持ち掛けたという噂の比古清十郎師匠役ですが…
まさかの福山雅治さん!!
大物キャストに最初は興奮しましたが、実際にはう~んと唸ってしまいました。
比古師匠はあの並々ならぬ筋肉があってこそなのですが、福山さんというとやっぱり天才物理学者のインテリなイメージが強すぎて…
そしてルックスがやっぱりスマートすぎるというのがその理由。
監督が龍馬伝と同じということもあって、キャストも龍馬伝と関連しているものが多いですね!
ということで次は…
独断と偏見の真骨頂!
るろうに剣心実写化キャスト、勝手に妄想しちゃいましたのコーナーにいってみたいと思います。
私の意見はもちろん、私の周りのるろ剣ファンの方々にも協力いただいて考えてみました。
るろうに剣心のキャストの理想はこれだ!原作ファンはこう考える!
挙げ出すと止まらなくなるので、絶対に外せない主要キャラに絞ってみました。
主人公・緋村剣心には佐藤健さんで揺るぎません。
神谷薫役は、特にこの人でなければ!というイメージはないので武井咲さんでよかったと思いますが…
井上真央さんという意見もあるので、なるほど!それも素敵だなと感心しています。
そして問題の高荷恵ですが、ここはやっぱり栗山千明さんではないでしょうか?
あのキリリとした目元や雰囲気なんかがぴったりだと個人的には感じています。
ネットでもよく言われていますが、熱血漢の熱い男で義理人情に厚い相楽左之助役には桐谷健太さん、もうこの人しかいないでしょう!
四乃森蒼紫は伊勢谷友介さんでも素敵だったのですが、松田翔太さんが希望というか理想に近い雰囲気を醸し出してくれそうではないでしょうか?
蒼紫との歳の差的にも、巻町操役には志田未来ちゃんなんか似合っていると思いますね。
残念なキャストに入ってしまった駒形由美役には、深田恭子さんや真木よう子さんの名前がネットでは挙がっていたようですがここで主役級の女優さんはちょっと…
ということで、個人的には木村多江さんが理想です。
あとは年齢的な問題でしょうか…。
そして1番物議を醸している斎藤一役にはちょっと原作よりは若くなってしまいますが、むしろここで伊勢谷友介さんというのはどうかと…
それから実際は福山雅治さんだった比古清十郎師匠は、もう京本政樹さんで決定でしょう!
実写化の話を聞いた時に真っ先に思い浮かんだのがこのキャスティングでした。
大好きな漫画の実写キャストを妄想するのってとても楽しいですよね!
まだまだ私の理想論も尽きませんが、今回はこの辺で…
まとめ
まだるろ剣の魅力にどっぷり浸かっていないという方!
まずは原作からでも、いきなり「実写るろ剣」の世界に飛び込んでみるもよし!
ぜひ一度ご堪能あれ…
きっとハマること間違いナシですよ!
コメントを残す