妊娠中は貧血で悩んでいるママも多いと思います。
私も三姉妹の母ですが、妊娠中は必ず貧血に悩まされました。
鉄剤の処方はもちろん、ひどい時は週に2回鉄剤の注射を打ちに行かなくてはならないほど…
でもやはり妊娠中の薬は抵抗がある上、吐き気などの副作用もあるためできれば日頃の食事から鉄分を摂りたいですよね!
そこで今回は貧血対策に役立つ食材などをまとめてみました。
妊娠初期の貧血症状に対策するなら、食べ物の組み合わせが重要!
まず貧血に効果的な食材を挙げてみたいと思います。
代表的なものは小松菜・ひじき・焼きのり・あさり・納豆・プルーン・切り干し大根・油揚げなどになりますね!
これらに含まれる妊娠中に必要な非ヘム鉄は、吸収が悪くいっぱい食べてもなんと吸収率は5%というショッキングな事実が…
ですが、鉄分は吸収を高めてくれるビタミンC やたんぱく質、造血作用を促す葉酸などと一緒に摂取することで効果がアップします。
ですので、それらを多く含む食材と一緒に調理すればより効率よく鉄分を摂取できますね。
しかし、初期といえばつわりで食べられるものが限られているママも多いはず。
そこでつわりの時でもあっさり食べられて鉄分もたっぷり摂れる簡単レシピを1つご紹介したいと思います!
妊娠初期の貧血につわりでも食べられる食事 【あさり茶漬け】
あさり茶漬けは、鉄分たっぷりのあさりとゴマ、葉酸もたっぷりの焼きのりを使った食欲がない時でもさらさらっと食べられる簡単すぎるお茶漬けです!
あつあつのご飯の上にちぎったのりとあさりの佃煮適量をのせて、その上にゴマを振りかけます。
粉末の昆布だしをかけてお湯を注げば出来上がりです。
お好みでわさびをのせても美味!
食後にさっぱり柑橘系のデザート(生のグレープフルーツやオレンジ)を食べれば吸収率もアップできますのでぜひご一緒に。
あさりの佃煮は塩分が多い食材ですが、比較的味の濃い佃煮は少量でしっかり味付けができるので塩分の過剰摂取を抑えられます。
妊娠初初期の貧血を改善したくても、レバーは要注意!
鉄分といえば真っ先にレバーが思い浮かぶと思います。
でもレバーには胎児に悪影響を及ぼす動物性ビタミンAが多く含まれていますので、特に妊娠初期に摂取するのは好ましくありません。
週に1回程度を目安に食べましょう!
でも野菜などに含まれる植物性のビタミンAは過剰摂取の心配はいりませんので、安心してくださいね!
どうしてもつわりで食欲がない時など、最近は鉄分入りのドリンク(カフェインが入っていないもの)やヨーグルトなどもありますのでパパなどに買ってきてもらうと楽ですね!
妊娠初期の貧血を改善!飲み物で鉄分をとる方法
まずおススメしたいのがタンポポ茶やタンポポコーヒーです!
最近ではベビー用品店などでもよく見かけますので、飲んでいるママも多いと思いますがタンポポ茶には鉄分やカリウムが多く含まれています。
カフェインが飲めない妊娠中はハーブティーを楽しむこともあると思いますので、ぜひタンポポ茶やタンポポコーヒーを検討してみて下さい!
そして何といっても栄養素をダイレクトに取り入れられるものと言ったらスムージー!
妊娠初期の貧血の改善に!小松菜スムージの作り方
妊娠前から1日1杯を日課にしているママもいるかと思いますが、そこに鉄分を多く含む食材をプラスするだけで簡単に鉄分摂取できます。
小松菜スムージーの作り方は、小松菜100g、バナナ(約1本※量はお好み)、豆乳500ccをミキサーにかけるだけです!
バナナの甘みで砂糖を入れなくてもおいしく鉄分補給できます。
また小松菜はもちろん豆乳にも鉄分が含まれていますので一気に鉄分量アップ!
鉄分を含むゴマ・きな粉やブルーベリーを足してみたり、さっぱりとできて鉄分の吸収も高めるみかんなどの柑橘系フルーツを足してみるのもつわりの時はおススメです。
妊娠初期の貧血で吐き気があるならサジージュースがおすすめ!
少しマイナーですが、最近ちょこちょこ耳にするようになってきたサジージュースなるものをご存知でしょうか?
サジーには、なんと鉄分がプルーンの約38倍!
酸味があるのでつわりの時期にも心強いドリンクです。
また他のフルーツジュースと割ると飲みやすくなるので一度試してみて下さい。
まだまだ近所のスーパーなどでは手に入りにくいので、ネットなどで無添加のものを探してみて下さいね!
では次にもっとお手軽なものをご紹介したいと思います。
妊娠初期の貧血で立ちくらみする時にはヨーグルトもあり!
私は生理中でも貧血になるので、出産後もメグミルクから発売されている「プルーンFe1日分の鉄分飲むヨーグルト」というものを愛飲しています。
プルーンが苦手な私でも抵抗なくおいしく飲めますので、プルーンが苦手なママにはぜひ飲んでもらいたい商品!
少しプルーンの酸味も効いていますので、つわりの時期は普通の飲むヨーグルトよりも飲みやすいと思います。
コンビニで手軽に購入できますので働くプレママにはおススメですよ!
でも実はもっと簡単な方法があるのです!
鉄のヤカンや鉄製の鍋で沸かしたお白湯はそれだけで鉄分の宝庫!
それならお家にある!と思った方は、沸かすだけでOKですので早速試してみてくださいね。
妊娠初期の貧血の対策におすすめのお菓子やスイーツ
まず鉄分を手軽に摂れるのがナッツ類!
え?!スイーツじゃない…と思われるかもしれませんが、甘いケーキなどはほんの少しでカロリーオーバーしてしまいます。
でもナッツなら小腹が空いた時など、おやつ代わりにちょこちょこつまめるので妊娠中は意外と重宝します!
特にピーナッツをはじめ、アーモンドやピスタチオ、カシューナッツなどには鉄分が含まれていますのでおススメ。
ただしカロリーが高いのでどのナッツも1日に20粒を目安に食べるのが好ましく、また塩分が使われていない素焼きのものをチョイスしましょう!
砂糖不使用ドライフルーツのプルーンを食べるのもいいですね。
アサイーボウルも鉄分を取るのにおすすめ!
そして少し前からよく聞くようになったアサイーボウル!
アサイーには鉄分の他にも、鉄分の吸収を高めてくれる葉酸やビタミンも豊富に含まれているので貧血にはもってこいです!
商品として売ってあるものもありますが、冷凍のアサイーが置いてあるところもありますのでお好きなフルーツと一緒に手作りするのもおススメ。
凍ったままのアサイーとカットしたお好きなフルーツ、牛乳や豆乳をミキサーに入れて撹拌させたらできあがり!
酸味があるのでつわりでさっぱりしたい時などにあると助かります。
またヨーグルトと混ぜたり、はちみつやシロップをかけてもおいしく頂けます
またきな粉にも鉄分が含まれていますので、お餅を焼いてきな粉餅にしたりヨーグルトに混ぜるのも手です!
またつわりがひどかったりして手作りができない時は、ドラッグストアなどにある鉄分入りのウエハースやクッキー、キャンディ、ゼリーなどを摂り入れてみましょう。
結構種類も出ていますので、一度売り場を覗いてみて下さい!
妊娠初期の貧血はカフェイン要注意!鉄分の吸収が阻害される!?
※妊娠中でも1日にコーヒー2~3杯程度なら問題ないとされていますが、カフェインには鉄分の吸収を阻害する成分が含まれています。
ついつい甘いものと一緒にコーヒーを飲みたくなってしまいますが、せっかく貧血に有効なスイーツを食べても一緒にカフェインを摂ってしまっては台無し!
貧血と診断されたらコーヒーや紅茶、緑茶などのカフェイン飲料は控えてくださいね。
ビタミンを含む柑橘系のドリンク(できれば砂糖不使用)と一緒に摂れば、鉄分の吸収率アップができますので試してみて下さい!
まとめ
工夫してできるだけ毎日の食事から鉄分を摂取できるよう心掛けましょう!
でも貧血がひどい時は我慢せず、医師の指示に従って赤ちゃんとママの健康第一で妊娠生活を送って下さいね!
コメントを残す