お土産といえばついつい美味しいものを思い浮かべてしまいがちですが、たまには一風変わったお土産を選んでみるのも乙なもの。
ということで、今回はあえて食べ物以外のお土産にスポットを当ててみました。
福岡ならではの工芸品から子供が大好きなキャラクターグッズまで種類も様々。
それではさっそく男性・女性・子供別に分けてそれぞれのお土産を見ていきましょう!
福岡のお土産で食べ物以外で男性に喜ばれるものベスト3
女性から男性へのお土産選びはとっても悩みどころ…
相手は友達だったり彼氏だったり、はたまた上司だったり部下だったりとシチュエーションは様々。
そんな時おススメしたいのがこちら…
福岡の伝統工芸品である博多織のグッズ!
博多織と聞くとやはり着物や帯などを真っ先に連想してしまいますが、最近ではカラフルでオシャレな小物が多く販売されています。
男性へのお土産1位 博多織 名刺入れ
そこで私の博多織グッズおススメ1位は名刺入れ!
ビジネスシーンでは欠かせない名刺入れ。
実は男性向けに作られた博多織の名刺入れがあるのをご存知ですか?
光沢あるシンプルな無地だったり、煩悩を払うといわれている博多織独特の文様があしらわれているものなど種類も様々!
チラッとしか見えないものではありますが、人とちょっと違ったセンスを光らせてみると「お!」と注目されるかも…
男性へのお土産2位 博多織 キーケース
お次の2位はキーケースです!
シンプルな黒や藍色はもちろんオシャレなストライプ柄などきっとお気に入りのものが見つかるはず!
ピンク地のドット柄や鮮やかな色の花柄などもあるので、ペアで博多織オソロにしてみても可愛いですよね。
男性へのお土産3位 博多織 ネクタイ
3位は男性向けのネクタイ!
伝統工芸品とは思えないほどとってもオシャレな柄がたくさん揃っていて、年齢を問わずおススメです。
もともと帯や着物に使われる生地なので、しっかりしていて長く使えるのも贈った方に喜ばれる点の一つ。
いつものスーツスタイルに変化をつけたいオシャレなあの人に、ちょっと一味違った風合いのネクタイを贈ってみてはいかがでしょうか?
福岡お土産のなかで食べ物以外で女性に喜んでもらえるものベスト3
女子同士だからこそ分かる!
食べ物以外で女子に喜んでもらえる福岡のお土産といえば…
女性へのお土産1位 太宰府天満宮のお守り
第1位は遠方のお友達からでもリクエストがある菅原道真公で有名な太宰府天満宮のお守り!
学問・至誠・厄除けの神様として有名ですが、お守りもピンクや黄色のカラフルなものから、星条旗をモチーフにしたもの巾着型やお花の形をしたものまでたくさんあります。
福岡の特産物・いちごの形のお守りもあるんですよ!
お土産には学業上達や就職祈願のお守りが人気ですが、健康祈願や厄除けのお守りもありますので贈る方に合わせて選んでみるのも楽しいかもしれませんね。
女性へのお土産2位 小石原焼の器
お次にご紹介したいのが第2位の…
こだわり女子の間で最近じわじわと人気が出てきている小石原焼!
私も大好きな器で、よく展覧会などにも足を運んでいます。
中でも小石原焼の窯元とフードコーディネーターの長尾智子さんとがコラボした小石原ポタリ―のシリーズが1番人気!
「料理をおいしくする食器」として、東京で行われたイベントでも有名になった焼き物です。
その素朴な美しさとシンプルで使いやすい器に惹かれる女子が今急上昇中!
オシャレ女子に喜ばれること間違いナシの小石原焼をお土産にしてみてはどうでしょうか?
私も一押しです!
最後に福岡の伝統工芸品の一つと言えばこちら…
女性へのお土産3位 博多人形
第3位は「博多人形」!
伝統の博多人形と言えば実家の飾り棚などに昔から並んであるイメージですが、実はここ数年前からこの博多人形を再興しようとするプロジェクトが起動しているんです。
若い人たちにも関心をもってもらおうと九州産業大学芸術学部の学生さんと共同企画して作った可愛い博多人形が、密かに人気を呼んでいます。
学生さんたちがデザインしたカラフルな着物に可愛らしい顔の博多人形たちがポップなケース箱に入っている姿は、ついつい飾りたくなってしまいますよ!
進化した民芸品などを改めて見直してみると、また面白いお土産発見があるかもしれませんね。
福岡土産で食べ物以外のもので子供が喜ぶものベスト3
お土産で意外と難しいのがお子様向けのお土産ではないでしょうか?
自分たちの子供時代とは喜ぶものも違ったりして、なかなか決められないということもあると思います!
子供へのお土産1位 ご当地キャラクターグッズ
そんな時やはり子供に人気なものの1位と言えば、ご当地キャラクターグッズです!
様々なアニメやキャラクターのグッズが市内のお土産ショップで販売されています。
その中でも不動の人気を博しているのはやはりご当地キティちゃんシリーズ!
最近ではマイメロなんかも出ていますよね。
一番人気の博多あまおうモチーフや明太子に抱っこされているちょっと変わりもの。
博多のお祭り「博多どんたく」やもつ鍋バージョンと福岡では有名な餃子店「鉄なべ」やとんこつラーメン店「一風堂」とコラボしたものなど福岡ならではのものが楽しい!
他にもご当地キューピーやご当地妖怪ウォッチなど子供が大好きなキャラグッズをお土産にするのもイイのではないでしょうか?
最近密かなブームになっているご当地ヒーローなるものをご存知ですか?
子供へのお土産2位 ご当地ヒーローグッズ
第2位はそんなご当地ヒーローグッズです!
福岡が生んだ博多・天神を愛する博愛の戦士「博神バリスガー」
福岡の方言で凄いという意味の「バリすごかー!」と福岡ゆかりの歴史上有名人の菅原道真公から名付けられたお祭り大好きなヒーローです。
仮面ライダーに匹敵するほどのカッコよさとローカルヒーローとは思えないほどのクオリティな高さが子供にも大人にも人気なんです!
博多駅や市内のお土産ショップでストラップをはじめ、福岡でしか買えないバリスガーの自由帳などを購入することができますよ!
そして最後は福岡の地元プロ野球球団と言えば…
子供へのお土産3位 「福岡ソフトバンクホークス」グッズ
ということで第3位は「福岡ソフトバンクホークス」グッズ!
最近福岡ではソフトバンクホークスをこよなく愛す女子を「鷹ガール」と呼んあだり子供たちを「鷹キッズ」と呼んだりしています。
子供に人気の文具やおもちゃはもちろん、最近ではヘアアクセサリーやピアスなどの女子を意識した商品までラインナップも盛りだくさん!
野球好きなお子様向けにぜひチェックしてみて下さいね。
まとめ
食べ物以外となると案外悩んでしまいがちなお土産…
定番のお菓子や名物の食べ物では満足できないお土産通なあの人へ。
福岡土産で困ったらぜひ一度参考にしてみて下さいね!
コメントを残す